10年先も笑顔で働ける

岳陽会採用サイト

VOICE-先輩スタッフの声-

福祉系の学校を卒業後
新卒で入職した福祉一筋の
柳野隼規さんにインタビューしました

お仕事の内容は?

介護の様子画像1

【特別養護老人ホーム岩本園に勤務】
ケアスタッフ主任として勤務し、ショートステイの担当をしています。ケアとしては入居者の方々、ショート利用者の皆様の生活全般の支援をさせていただいております。支援業務以外では職員間の調整等を行っています。
ショートステイ担当としては、ショートの予約調整や、サービス計画の作成、ケアマネや家族との調整や随時相談に応じたりさせていただいております。
介護福祉士の資格を取得して働いています。

岳陽会を選んだ理由は?

介護の様子画像2

専門学生の頃に実習で来たのが初めての岳陽会との関わりでしたが、その時に感じたのが明るく活気のある施設だという事でした。
また、実習生担当の職員だけではなく、職員皆が優しく素敵な職員さんばかりだったので岳陽会に就職したいと思いました。

心に残っているエピソードは?

介護の様子画像3

認知症が進行し、周辺行動が酷く対応が難しい方がいました。しかし、その方に常に寄り添い支援していく中で、ある日の夜に泣きながら自分に話しかけてきてくれたことがありました。「自分でも自分の事が分からない。私の事で職員が困っている事も分かっている。でも、どうしたらいいのか自分でも分からない。」と話され、「でもあなただけは私にいつも優しくしてくれる。ありがとう。」と言ってくださいました。その時の表情は普段の認知症が進行した様子とは別人の様で、はっきりと自分の意思を伝えてくれました。
普段は認知症だから何も分からないように感じてしまいがちですが、その方は相手のことを分かっていて、当然気持ちや感情を持っており、誰よりも苦しんでいるのが利用者の方々だと感じました。それからは、少しでも安心感を持っていただけるように寄り添った介護をしていきたいと思いました。

職場の雰囲気は?

介護の様子画像4

上司は仕事の時にはしっかり締めてくれますが、普段は同じ目線に立ちざっくばらんに何でも話せる雰囲気を作ってくれています。
また、ケアや医務、部署なども関係なく横との繋がりも強く感じる事の出来る職場だと思います。

1日の一般的な流れ

ページの先頭へ